このレポートはVELA DE ESPERANZAの被災から修復・進水の記録です。
海底に水没したVELA DE ESPERANZA
2004年8月30日 愛媛県松山市の松山観光港沖にある輿呉島(ごうごしま:フェリー10分)に係留されていたWOODY82-IIのVELA DE ESPERANZAが台風16号の暴風の影響により被災し、左舷側4分の3に損傷を受けるという大きな被災にあいました。
このレポートはVELA DE ESPERANZAの被災から修復・進水の記録です。
損傷箇所 その2 ハル内側・デッキ
.jpg)
外販が損失したところを内部から見る
.jpg)
小さなストリップ材が平板のように割れています。
.jpg)
デッキも一部、シャー材部分で破損しています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ギャレー部分は見た目にはまったく破損した様子は見受けられません。
.jpg)
実際、装飾外販を撤去していくとハル内側の破損が見えます。
.jpg)
ガス管と清水管が見えます。
.jpg)
ぽっかりと大きな穴の開いた船体
.jpg)
ファーラーの下部ロッドもパルピットと当たり曲がっています。
.jpg)
.jpg)
フェンダーも1つ完全に破裂しました。
続く |