このレポートはVELA DE ESPERANZAの被災から修復・進水の記録です。
海底に水没したVELA DE ESPERANZA
2004年8月30日 愛媛県松山市の松山観光港沖にある輿呉島(ごうごしま:フェリー10分)に係留されていたWOODY82-IIのVELA DE ESPERANZAが台風16号の暴風の影響により被災し、左舷側4分の3に損傷を受けるという大きな被災にあいました。
このレポートはVELA DE ESPERANZAの被災から修復・進水の記録です。
ストリップ材の張り着け
ストリップ材はスカーフ継ぎ手が出来ないので突き合わせ接続になりますが、内側に一層張っていくので内張材と結合させます。
張り付けビスは埋め木が出来るように深く埋め込みます。
下段はすでにストリップ材を張り付け埋め木が終わっています。
ストリップ外板が完了しました。
この後サンディングをしてハルを仕上げていきます。
船底部分(喫水下)はすでにエポキシとマホガニーで補修していますので、エポキシダイニール加工をします。
サイドデッキ及びシャー材も一部破損をしていましたが、補修後ダイニール加工をしました。
ハル補修後サンディングにより表面をなめらかにしました。
汚れが着かないようにとりあえず3回ウレタンクリアニスを塗布しました。
反対側のトーレール及びガンネルは破損していませんでしたが、修復の必要な左舷側にあわせ全て作り直しました。
ここまで粗方の船体の修復に要した日数は僅か7日間でした。
続く
|