WOODY ACTIVE 87-2 SALON艇への改造
キャビントップをSALONに改造していきます。
前2本、左右3本の縦柱が固定できましたので、デッキをガセットで接続します。
ガセットとは扇型の接続方法です。
船内なので袋ナットで固定します。
数本の追加でビームを作成するため、湾曲型を使い積層します。
同時に2本を積層しました。
幅30mmの高強度ビームは1本ずつ。
普通ビームは幅45mmを積層し、積層後2分割して1度の積層で2本作ります。
材はアフリカンマホガニーで接着剤はWest Systemにマイクロバルーンとアエロジルを混合して、パテ状にして使用します。
クランプで押さえると、接着剤が横にはみ出てきます。
茶色の色はマイクロパルーンの色です。
セーバーソーとジグソウー、丸鋸を使ってデッキを切り取ります
切り取ったデッキをそのままSALONのデッキに使う予定です。
切り取ったデッキの前側に新しくビームを取り付けます。
センターには増設。 左右には斜めにビームを入れます。
全ての柱に均一に乗るように調整していきます。
前側アクリル窓部分が30cmの高さになり、かなり低くスタイルの良い
窓になりそうです。
コクピットに座って窓越しに前が見え、1段高いコクピットに座るとSALON
デッキの上からバウが見え、コクピットに立っても前が見えます。
今回は改造してのSALON艇なので、調整がかなり難しいです。
WOODY ACTIVE 87-Ⅱ をSALON艇に改造します。
表紙にいつも使っていたBLOMSTをSALON艇に改造します。
このデッキ後部を切り取りします。
ゲスト 71人 と メンバー0人 がオンラインです