WOODY日記
足立ヨット造船での色々な出来事やお知らせを日記です。
- 詳細
- 参照数: 5127
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
- 詳細
- 参照数: 6623
当初はアクリル板だけの風防のはずだったのですが、いつの間にかサロン艇へ大変身です。
必要でなくなったコクピット部分を切り取ってキャビンを50cm延ばしています。
- 詳細
- 参照数: 6296
24日と25日は愛知県と静岡県へお出かけしました。
クリスマス寒波で、鈴鹿峠当たりは-3度と凍えます。
最初にお伺いしたのは、愛知県弥富市三稲町稲山に有ります、(株)MPAさん。
- 詳細
- 参照数: 6590
新艇はWOODY ACTIVE 83 サロンクルーザーで、船体のコールドモールド(3層の積層)の2層目が後1日で終了の所まで進みました。
- 詳細
- 参照数: 7207
第8回ウッドゥンヨットレースが10月29日-30日開催されました。
昨年は台風のため中止となり、2年ぶりの開催です。
その為少し出艇数が減り、15艇でのレースとなりました。
なぜか私になついてしまった、ハッチ(友人が付けた名前です)。
- 詳細
- 参照数: 6089
今日は初めてのことがいくつもありました。
新艇をマリーナへ初めて搬出しました。
マリーナはここ備前新工場から車で5分の所にあり、とても便利です。
新工場は海から少し離れたので、直接は上架したりは出来ませんが、マリーナが直ぐ近くなのでとても助かります。
日生マリーナ備前店で、とても親切なスタッフで、ここでの仕事も楽しみです。
工場では初めて艇をリフトを使って船台に乗せ変えたり、トラックに積み込んだり、また新たに修理艇を持ち込んだりと、初めての事ばかりでしたが、リフトは3台とも動いてくれるので、これからも楽に移動や、積み下ろしが出来ます。
3.5tのウッディーを1つのリフトで軽々吊り上げてくれる能力があり、これからは2台で吊り下ろししますから、とても楽に出来そうです。
大阪では考えられなかった大きなスペースは、同時に何艇も作ることもでき、これからとても楽しみです。
このHPも近々又リューアルします。
新艇の建造も始まり更新を始めています。
今度の艇は、コールドモールドでの WOODY ACTIVE ですが、モールドのマホガニー材の幅を従来より更に細くして、より強靱な艇になります。
新しいコーナーも考えています。
メンテナンス等の方法や、艇の選択方法などですが、「えっ」と言うような事が出てくるかも知れません。
このコーナーには皆さんからのお便りを楽しみにしています。
疑問、質問、批判・・・・・・・
「間違いだらけのヨット選び」とか「間違いだらけのメンテナンス」なんてどうでしょうか?
4 / 10